ブログ > > 授業紹介~小学生基礎・条件作文④~

読解問題には、読み方・解き方がある!
なんとなく読み、なんとなく解くことをやめて、論理的な解法を習得してください。

わかりやすい文章の書き方を知っていますか?
作文と小論文の違いがわかりますか?
上手に書くためのコツを学びましょう!

苦手な方歓迎!古文・漢文が、最短時間で、正しく読めるようになるために。文法の知識と読み方とを丁寧に解説します。

慣用句や四字熟語はもちろん、和歌・俳句から文学史まで。国語に関して知っておきたい知識を、わかりやすくまとめてあります。

●国語以外もお任せ下さい!優秀な講師陣が全教科に個別で対応する「フィロソフィア寺子屋教室」も運営しております。
●小論文の持ち込み歓迎!通常授業に通えない方や、短期間で臨時に対策を必要とする方に、個別で小論文指導をします。
●一般向け講座、講演会、セミナーも実施!地域における学術・文化の拠点として、開かれた私塾を目指します。

フィロソフィア国語教室

〒168-0081
東京都杉並区宮前5-20-15

エリア:西荻窪・久我山・吉祥寺・荻窪

TEL/FAX:03-6454-2485

ブログ一覧へ戻る

授業紹介~小学生基礎・条件作文④~

小学生基礎・条件作文①からごらんください。

 

 

次の条件を満たすおはなしを作りなさい。

 

①寝ているときに夢を見て、怖さのあまり目をさましたところ、

 夢だとわかってほっとしたというストーリーにすること。

②「森林」「雨」「ぶるぶる」という言葉を全て使うこと。

 

 

この条件をもとに、4年生は、こんなに長いおはなしを作りました。

 

 

小学生のこう太は、学校でこわいお話を聞いた。家に帰って妹に話をきかせてやった。

そしたら妹は、「そんな話しないで。ゆめにでてきちゃうよ。」といってこう太のへやからでていった。

その夜は、深くねられなかった。そしてゆめをみた。

こう太はいつのまにか自然ゆたかな森林のまん中に立っていた。

そこは、小鳥の鳴き声がひびくとてもいいかんきょうだった。

ところが、そのすぐあと、小鳥やその他の動物がその森林からはなれていってしまった。

こう太は、「えさでもあるんだろう。」と思っていた。

何分かしたときだった。少しずつ雨雲が近づいてきた。

とつぜんあたりがまっくらになり、あのゆたかな森は、ごくらくから大じごくに落ちたようなかんじだった。

まもなく大雨がふりだし雨は地面をたたきつけた。

こう太はいそいで木のかげにとびこんだ。

でもその木には葉がなく雨が枝のすきまからたたきつけたかと思うと、その木から声が聞こえてきた。

「出てけ出てけ。」となんども言うのだった。

そこからぬるぬるしたものがこう太にまきつき、空に投げた。

まっさかさまに落ちているときに目がさめた。

なあんだ、ゆめだったのか、よかったあと思った。

 

 

主人公に名前をつけて、こう太の心のセリフも入れることで、よりおはなしらしくなっています。

森林の和やかな雰囲気が一転、大じごくに落ちたようになってしまい、こう太が追い詰められていく様子がよく分かります。

それと同時に、とても楽しんでおはなしをつくっていることも伝わってきます。

 

 

ストーリーにあうおはなしを考える力と、言葉を適切に使う力を鍛えることがねらいの条件作文。

最初は難しいと言っていた生徒も、何度か練習すると、どんどんおはなしを書けるようになります。

生徒に合わせて、ストーリー設定を複雑にしたり、使うべき言葉の数を増やしたりして難しくすることも。

楽しみながら、書く力を伸ばしています。

 

 

宮前教室では、ただいま、月曜17時~寺子屋式、月曜19時~大学入試標準、土曜18時~思考力型クラスで生徒を募集しています!

ぜひお問い合わせください。



投稿者: フィロソフィア国語教室投稿日時: 2019年2月19日 15時08分