ブログ > > 駅前教室日記(6)

読解問題には、読み方・解き方がある!
なんとなく読み、なんとなく解くことをやめて、論理的な解法を習得してください。

わかりやすい文章の書き方を知っていますか?
作文と小論文の違いがわかりますか?
上手に書くためのコツを学びましょう!

苦手な方歓迎!古文・漢文が、最短時間で、正しく読めるようになるために。文法の知識と読み方とを丁寧に解説します。

慣用句や四字熟語はもちろん、和歌・俳句から文学史まで。国語に関して知っておきたい知識を、わかりやすくまとめてあります。

●国語以外もお任せ下さい!優秀な講師陣が全教科に個別で対応する「フィロソフィア寺子屋教室」も運営しております。
●小論文の持ち込み歓迎!通常授業に通えない方や、短期間で臨時に対策を必要とする方に、個別で小論文指導をします。
●一般向け講座、講演会、セミナーも実施!地域における学術・文化の拠点として、開かれた私塾を目指します。

フィロソフィア国語教室

〒168-0081
東京都杉並区宮前5-20-15

エリア:西荻窪・久我山・吉祥寺・荻窪

TEL/FAX:03-6454-2485

ブログ一覧へ戻る

駅前教室日記(6)

先週から教室にも少しだけサンタクロースやリボンを飾りつけ、クリスマスムードをもりあげています。

 

小学校低学年生向けの「小学生基礎」では、季節に合わせてイギリスのクリスマスをテーマにした説明文読解に取り組んでもらいました。

子どもたちは基本的にクリスマスが大好きで、興味深い?内容でもあるらしく、集中して取り組んでいました。

 

クリスマスイブの夜、イギリスの子どもたちはファザー・クリスマスとトナカイの好物であるパイとお酒、ニンジンと水をそれぞれ枕元に用意してねむりにつきます。

一晩中、子どもたちの家をまわっていそがしい二人におれいをするのです。

そして朝になり、クリスマスツリーの下にたくさんのプレゼントがならべられていること、

枕元にあるニンジンの先が少しかじられていることに気がつくと、

自分が寝ている間に起きたすてきな出来事を想像して大喜びするのです。(課題文抜粋)

 

下線部の「おれい」について、詳しい内容説明をしてもらう記述問題では、

「おれい」の概念がわからず、「おれいって、ありがとうって言うってことかな?」と質問する生徒さんも見受けられました。

もらう楽しみとあげる楽しみが寝ている間にやってくるイギリスのクリスマス

子どもたちのわくわくする気持ちを想像するだけで、こちらまで楽しくなります。

 

フィロソフィア国語・寺子屋教室 西荻駅前教室 山田



投稿者: フィロソフィア国語教室投稿日時: 2016年12月13日 11時05分